軸つき1本丸ごとポップコーン!グラスジェムコーンもストロベリーコーンも爆裂!
この前友達から貰った自家製ポップコーン用とうきび、届いた時はちょっと乾燥が甘かったんだけれどしばらく干してカラカラになった。
鳥天ともあろう者が買い置きおやつを切らしたし、何だか天気も悪くて出かける気分にもならないので、やっちゃいますかね!
軸つきでレンチンすると1本ポップコーンができるってことで、何だかワクワクするわよね。

友達の畑で育ったとうきび、みっちり実が詰まっているから花が咲いたみたいに弾けないかもと思ったけれど、やっぱりちょっと詰まった。
ギュウギュウ詰めのポッポコーンになったわ。でも、それがまた、おしくらまんじゅうしているみたいで可愛い。

ポップコーン用のとうきびは爆裂種と言う皮も実もとって個硬くなる種類で、加熱することで中の水分が膨張して、はぜてポップコーンになる。
乾燥ムラなのかレンジの加熱ムラかところどころはぜなかった部分もあって、ちょっとアクセントになって良いわね。


そのままでも良いけれど、やっぱり味付けしたいのでバターを表面に塗って、飛び散らないようにクッキングペーパーで包んでレンチン。
600Wで加熱開始、1分30秒頃からポンポン破裂し始める。1本まんまなのでちょっと破裂までの時間が長い。

弾け出すとぴ~こがびっくりするぐらい連続爆裂、怪しい現象にぴ~こさん緊急事態態勢で警戒鳴き、ぐぅ~ぐぅ~(*´艸`)

丸まんま齧って食べるよ~。だって、外れないんだもん。加熱は600W3分を目安にって書いてあったけれど、どう考えても短いので1分追加。
結局600Wで4分間レンチンしたけれど、とうきびの大きさや粒の付き方で加減して3~4分ってとこだろうな。
ちょっと部分的に焦げたところもあるけれど、苦いまで行かなく香ばしくておいしい。
ただね、味が知っているポップコーンの味じゃなくって、ポリコーンの味だったわ!で、弾けなかった粒も加熱されカリカリになっておいしい。

でもって、鳥天コレクションの美しいとうきび・グラスジェムコーンもストロベリーコーンも爆裂種なのよ…
今年はあちこち産直市場行ったので鑑賞用とうきび山ほどゲットしたんだけれど、中には濁りや実の外れがあって美しくないものもある。

ぴ~こが悪戯で齧って粒外れたものもあるから、この際ついでだからポップコーンにしてみる。
こちらはバラで加熱したからきれいに弾けた。レンジ600Wで30秒ころから爆撃開始。
カラフルなのは外皮だけなのではぜると普通に白いポップコーンになる。外皮の色がアクセントで可愛い。味は普通にポップコーンよ。

ポップコーンも1本分食べるとお腹いっぱいになったわ!おやつと言うより食事系(*´艸`)
みんなで食べるには不向きだけれど、1本まんまのポップコーンとうきび手に入ったら一度やってみると楽しいよ!

にほんブログ村

人気ブログランキング
鳥天ともあろう者が買い置きおやつを切らしたし、何だか天気も悪くて出かける気分にもならないので、やっちゃいますかね!
軸つきでレンチンすると1本ポップコーンができるってことで、何だかワクワクするわよね。

友達の畑で育ったとうきび、みっちり実が詰まっているから花が咲いたみたいに弾けないかもと思ったけれど、やっぱりちょっと詰まった。
ギュウギュウ詰めのポッポコーンになったわ。でも、それがまた、おしくらまんじゅうしているみたいで可愛い。

ポップコーン用のとうきびは爆裂種と言う皮も実もとって個硬くなる種類で、加熱することで中の水分が膨張して、はぜてポップコーンになる。
乾燥ムラなのかレンジの加熱ムラかところどころはぜなかった部分もあって、ちょっとアクセントになって良いわね。


そのままでも良いけれど、やっぱり味付けしたいのでバターを表面に塗って、飛び散らないようにクッキングペーパーで包んでレンチン。
600Wで加熱開始、1分30秒頃からポンポン破裂し始める。1本まんまなのでちょっと破裂までの時間が長い。

弾け出すとぴ~こがびっくりするぐらい連続爆裂、怪しい現象にぴ~こさん緊急事態態勢で警戒鳴き、ぐぅ~ぐぅ~(*´艸`)

丸まんま齧って食べるよ~。だって、外れないんだもん。加熱は600W3分を目安にって書いてあったけれど、どう考えても短いので1分追加。
結局600Wで4分間レンチンしたけれど、とうきびの大きさや粒の付き方で加減して3~4分ってとこだろうな。
ちょっと部分的に焦げたところもあるけれど、苦いまで行かなく香ばしくておいしい。
ただね、味が知っているポップコーンの味じゃなくって、ポリコーンの味だったわ!で、弾けなかった粒も加熱されカリカリになっておいしい。

でもって、鳥天コレクションの美しいとうきび・グラスジェムコーンもストロベリーコーンも爆裂種なのよ…
今年はあちこち産直市場行ったので鑑賞用とうきび山ほどゲットしたんだけれど、中には濁りや実の外れがあって美しくないものもある。

ぴ~こが悪戯で齧って粒外れたものもあるから、この際ついでだからポップコーンにしてみる。
こちらはバラで加熱したからきれいに弾けた。レンジ600Wで30秒ころから爆撃開始。
カラフルなのは外皮だけなのではぜると普通に白いポップコーンになる。外皮の色がアクセントで可愛い。味は普通にポップコーンよ。

ポップコーンも1本分食べるとお腹いっぱいになったわ!おやつと言うより食事系(*´艸`)
みんなで食べるには不向きだけれど、1本まんまのポップコーンとうきび手に入ったら一度やってみると楽しいよ!
にほんブログ村
人気ブログランキング