札幌花手水 伊夜日子神社・護国神社、回転寿司トリトンの今、あ!今日はジュリーの誕生日!
去年はコロナのせいで神社さんのお祭りほとんど中止だったじゃない、それでせめてもと札幌のあちこちの神社で花手水が行われた。
今年もどう考えてもお祭りは中止だよね~子供達気の毒だわね。
去年の花手水は札幌と近郊の16社が9月に合同開催したんだけれど、夏越の祓の時期だからかな、一昨日近所の神社さんでやってた。

中島公園に隣接して神社さんが2社あり、これは体育館横の伊夜日子(弥彦神社)さんの花手水。シンプルだけれど白が清々しい。
とても小さな神社さんなんだけれど、鳥居横の桜は辺りで一番早く咲いて春の訪れを知らせてくれるのよね。
家族で初詣行くのもこの神社さん。

こちら「参拝しないなら境内に入るな」的な看板が数日立てられていたのを見て以来足を踏み入れていなかった札幌護国神社。
ピンクのバラが可愛らしい感じだわね~。
ググったら諏訪神社と発寒神社でも花手水行われているようで、何時までかは不明だけれど、きっと夏越の祓の30日までじゃないかな?
もう1年も半分終わるからね、半年無事に過ごせましたって報告がてら近くの神社さんへ行って花手水ないか見てくるのも良いかも。

この日の中島公園、カラスさんちの子も続々巣立ったようでデンジャラス。
ヒナが巣にいる時は近寄らなきゃ済んだんだけれど、今度はちびっ子たちが自由気ままに移動するから怖いわよ~。こっち来んなよぉ。
お気に入りの温厚なカラスの胸毛ちゃん、禿げてた胸毛も生えてきてた、良かった!
右は巣立ったお子様、口が赤くて目が青っぽくあ”ーあ”ー鳴くのがお子様。そういうのが落ちていたら、速やかに進路変更して離脱せよ!

今日のスズメのヒナちゃんは黄色いがま口ながらきりっとした口元で凛々しい。

親にご飯食べさせてもらっていたけれど、自分でも何やら見つけて食べていた。

ハシドイの花が今ピーク。ライラックの仲間なのでこの花もとても香りが良いけれど、数が少ないから公園中良い香りとまでは行かない。
この花が終わったらシナノキ・オオバボダイジュが咲いて公園中良い香りになるのよね、春から夏まで香りを楽しめる。

緊急事態宣言からまん防に移行したので!物凄く久しぶりに回転寿司!札幌の回転寿司御三家のトリトンへ行ってきた。
まぁ、いつもの如く空いている時間狙いで3時に行ったからね、あんまりおなかも空いていない( ;∀;)
地元の回転寿司は職人さんが握ってくれる店が殆どだけれど、コロナじゃない、威勢よく話すなってことでかけ声も静かで活気なく感じる。
お客も黙して食べよってことで、5組くらいいたんだけれど店内静かで気分も盛り上がらない。でも、今はこれがみんなの安全のためよね。

いつの間にか注文もタッチパネルになっていた。飛沫対策は万全だけれど北海道の回転寿司に行ったって気がしないわね~。

久しぶりで美味しいんだけれどね、次はコロナ時代が終わって元のようにワイワイ食べられるようになってからで良いかな。

右はタコの卵。茹でると白くなってご飯粒みたいに見えるからタコまんまって呼ばれている。
特に癖もなく卵だからね、トロっとして卵の黄身に似ているかもしれない。見た目アレだけれど、美味しいから見かけたら食べてみて。

そして!!忘れていたけれど今日はジュリーの誕生日!!大枚はたいてDVDセット3万円とかの2つも買ったのに画像をチョイスしていない!
どころかまだ鑑賞もしていないという、ダメダメファン。そのうち暇が出来たらじっくり堪能しよう。
73歳になるのかな?12歳の頃心を奪われて40年以上経過したのか…そりゃお互い年を取るはずだな。
みんなも昔好きだったアイドルや歌手、芸人さん、今でも好きかな??鳥天は50歳までのジュリーが今でも好きよ!!

にほんブログ村

人気ブログランキング
今年もどう考えてもお祭りは中止だよね~子供達気の毒だわね。
去年の花手水は札幌と近郊の16社が9月に合同開催したんだけれど、夏越の祓の時期だからかな、一昨日近所の神社さんでやってた。

中島公園に隣接して神社さんが2社あり、これは体育館横の伊夜日子(弥彦神社)さんの花手水。シンプルだけれど白が清々しい。
とても小さな神社さんなんだけれど、鳥居横の桜は辺りで一番早く咲いて春の訪れを知らせてくれるのよね。
家族で初詣行くのもこの神社さん。

こちら「参拝しないなら境内に入るな」的な看板が数日立てられていたのを見て以来足を踏み入れていなかった札幌護国神社。
ピンクのバラが可愛らしい感じだわね~。
ググったら諏訪神社と発寒神社でも花手水行われているようで、何時までかは不明だけれど、きっと夏越の祓の30日までじゃないかな?
もう1年も半分終わるからね、半年無事に過ごせましたって報告がてら近くの神社さんへ行って花手水ないか見てくるのも良いかも。

この日の中島公園、カラスさんちの子も続々巣立ったようでデンジャラス。
ヒナが巣にいる時は近寄らなきゃ済んだんだけれど、今度はちびっ子たちが自由気ままに移動するから怖いわよ~。こっち来んなよぉ。
お気に入りの温厚なカラスの胸毛ちゃん、禿げてた胸毛も生えてきてた、良かった!
右は巣立ったお子様、口が赤くて目が青っぽくあ”ーあ”ー鳴くのがお子様。そういうのが落ちていたら、速やかに進路変更して離脱せよ!

今日のスズメのヒナちゃんは黄色いがま口ながらきりっとした口元で凛々しい。

親にご飯食べさせてもらっていたけれど、自分でも何やら見つけて食べていた。

ハシドイの花が今ピーク。ライラックの仲間なのでこの花もとても香りが良いけれど、数が少ないから公園中良い香りとまでは行かない。
この花が終わったらシナノキ・オオバボダイジュが咲いて公園中良い香りになるのよね、春から夏まで香りを楽しめる。

緊急事態宣言からまん防に移行したので!物凄く久しぶりに回転寿司!札幌の回転寿司御三家のトリトンへ行ってきた。
まぁ、いつもの如く空いている時間狙いで3時に行ったからね、あんまりおなかも空いていない( ;∀;)
地元の回転寿司は職人さんが握ってくれる店が殆どだけれど、コロナじゃない、威勢よく話すなってことでかけ声も静かで活気なく感じる。
お客も黙して食べよってことで、5組くらいいたんだけれど店内静かで気分も盛り上がらない。でも、今はこれがみんなの安全のためよね。

いつの間にか注文もタッチパネルになっていた。飛沫対策は万全だけれど北海道の回転寿司に行ったって気がしないわね~。

久しぶりで美味しいんだけれどね、次はコロナ時代が終わって元のようにワイワイ食べられるようになってからで良いかな。

右はタコの卵。茹でると白くなってご飯粒みたいに見えるからタコまんまって呼ばれている。
特に癖もなく卵だからね、トロっとして卵の黄身に似ているかもしれない。見た目アレだけれど、美味しいから見かけたら食べてみて。

そして!!忘れていたけれど今日はジュリーの誕生日!!大枚はたいてDVDセット3万円とかの2つも買ったのに画像をチョイスしていない!
どころかまだ鑑賞もしていないという、ダメダメファン。そのうち暇が出来たらじっくり堪能しよう。
73歳になるのかな?12歳の頃心を奪われて40年以上経過したのか…そりゃお互い年を取るはずだな。
みんなも昔好きだったアイドルや歌手、芸人さん、今でも好きかな??鳥天は50歳までのジュリーが今でも好きよ!!
にほんブログ村
人気ブログランキング