fc2ブログ

Welcome to my blog

ジンギスカン好きなら声出せよ…Say!長沼温泉 ジンギスカン食べ比べと源泉豆腐

お気楽インコ

お気楽インコ

我々ジンギスpeopleはジンギスカンが大好きだ!って北海道のご当地ソングがあるんだけれどね、緊急事態宣言明けたから!!
去年9月にレストランかねひろで食べてから、家では何度もジンギスカンしているんだけれど、店で食べると火力が違うから美味しいんだよね。
焼肉でも家でホットプレートでするのと店のじゃ雲泥の差じゃない、もうね、ジンギスpeopleだからウズウズ。
冬季休業していた農産物直売所もあちこちオープンしたし、新鮮野菜を買うのとジンギスカン食べるのとを目的に長沼町へ行ってきた。
緊急事態宣言明けたって言ってもコロナが消滅したわけじゃないから、混んでたら諦めて肉買って帰る覚悟で行ったのは長沼温泉。
暑いし温泉は入らない。ぴ~こ留守番してるからそんなに時間もないし。
長沼コミュニティ公園の中にこの温泉施設があり、公園には池があったり林間散策路があったり鳥さんもいそうな予感。

20210626ジンギスカン食べ比べ
温泉別館2階にジンギスカンコーナーがるんだけれどね、店内に入るとジンギスカンが焼ける匂いでもう堪らん。倒れるほど香しい。
お昼をちょっと外して1時半、広い店内は半分の入りでみんな静かに飲食しているから、心おきなく食べていくことにする。
20210626メニュー
空知地区は昔羊の飼育が盛んだったので各地に有名なジンギスカンがあり、長沼町はかねひろと長沼成吉思汗(タンネトウ)が有名。
それに加えて地元のJAが作るマオイロースの3社の食べ比べや、部位別食べ比べのセットがあった。
20210626メニュー2
お得なのは肉300gに野菜ついて1500円の3種食べ比べかなぁ?
20210626ファミリーセット
これにした。3種180gずつ+2品選べるファミリーセット。選ぶのは豚でもウインナーでもなくやっぱりジンギスカン(*´艸`)
合計790g、一人前約400gのジンギスカンに焼き野菜がついて3740円。セットにはご飯はついていないけれどね。
食べ比べ、最初の一口は分かるんだけれど段々どれがどれか分からなくなる馬鹿舌。どれも美味しい。
かねひろは甘く、長沼は醤油がキリリ、マオイはニンニクが強いかな。どれもロースの厚切りなので食べ応えがあるし柔らかい。
ジュージュー焼いてモリモリ食べて幸せだったわ!
20210626源泉豆腐
公園内には町で人気の豆腐屋のとうふ工房があり、直売所もある。営業期間は4月~11月上旬まで。
長沼町は大豆の収穫量が日本一で、地元産の大豆と長沼温泉の強塩泉の塩分を隠し味に使った源泉豆腐が有名らしいよ。
そういや道の駅でもAコープでも売っていて、みんな四角い厚揚げ買ってたな。
20210626源泉豆腐
四角い厚揚げ・手揚と源泉豆腐を買ってみる。おまけにおからくれた。
20210626源泉豆腐2
手揚、本気で四角いのよ、キューブトーフよ。半分に切るかどうか迷った挙句四角いまま焼いた。
流石分厚いだけあって、外側はカリッカリでも中はしっとりで旨し。これね、美味しいわよ。
20210626長沼温泉
温泉施設はコロナ感染予防で入浴以外での出入り制限していたので中には入っていないから玄関マットだけ(*´艸`)
外の売店では長沼産のフキ。北海道のフキはコロポックルの傘のように背の高いのが多い。
20210626ニュウナイスズメ
公園の池は農業用ため池だったのかな?中島はあるけれどただの水たまりでカモさんもいなかった。
アンテナに止まるニュウナイスズメ。自然豊かな町で人工物に止まる鳥…ちょいと残念だったけれど、札幌であまり見ない鳥だからうれしい。
20210626長沼
長沼町ジンギスカンの4つ目に佐藤精肉店のジンギスカンがあるそうで、果汁たっぷりで深い甘みと柔らかな食感が女性や子供に人気だとか。
これを食べれば長沼四大ジンギスカン制覇だからね、次回は保冷バッグ持参で肉買って帰ろう。
ジンギスカンチェックに行ったAコープで見つけた本場秋田のバター餅、シール貼ってあったから車中のおやつに購入。
そんなこんな、野菜を買いジンギスカンを食べるお出掛け、野菜も買ったんだけれどねジンギスカンで終始したわね!(*´艸`)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
最終更新日2021-06-28
Posted byお気楽インコ

Comments 2

There are no comments yet.
鉄  
こんにちは

長沼までジンギスカンを食べに行ったんだね。
お肉の食べ比べ。
鉄もお肉の違いを味わってみたいな。
とっても美味しそうです。
お豆腐も買って充実した1日だったね。

そのスズメさん見た事無いよ。

2021/06/28 (Mon) 12:44 | EDIT | REPLY |   
お気楽インコ  
Re: こんにちは

長沼の道の駅の産直市場が面白いの。うちからなら石狩も長沼もそう距離は変わらないし。
この前鉄さんちのジンパ見て食べたくなったんだもん!!
庭がないからホットプレートで焼くしかなくって、やっぱり物足りないんだよね。
豆腐、初めて買ったけれど四角い厚揚げ美味しかったよ!

2021/06/28 (Mon) 20:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply