あいの里公園エゾリスわらわらと南平岸 パン工房ひだまり 相変わらず松崎しげる色で旨し
この前ベニマシコを探しに茨戸川緑地へ行った時にあいの里公園に寄った。
あいの里は1980年代に開発されたニュータウンで、それまでは川を挟んだ隣町当別町と同じで稲作が盛んな土地だった。
計画されて作られた新しい町だから公園や植栽が多くて、緑が多くてきれいな街並みだよ。
東には石狩川、西には伏籠川、北に茨戸川があるので野鳥や野生動物も多く楽しいんだけれど、車を運転しないとかなり不便かな。
教育大とその先当別町に医療大学があるので通勤・通学時間帯にはJRも1時間に4便、他の時間帯は2~3便なので時間調整が難しい。
うちから地下鉄とJRで50分、激チャリだと1時間10分、JR待ち時間を入れたら何ならチャリの方が早いかもだけれど疲労度が違うよな。
そんな訳でJR利用で行ったので待ち時間にちらっとあいの里公園でエゾリスさん見てきた。

時間もそうないので公園を横切る形での散策だったんだけれど、今年生まれた子なのかな、可愛いのがいた。
何しているのかは謎だけれど、歯のお手入れなのかしら?折れ枝を一心に齧るエゾリスさん。
しばらく見てたんだけれど、ずっとこのポーズで動く気配がないのでこの子は枝齧り写真だけ(*´艸`)

隣の木にもう1匹、近くにいるってことは兄弟なのかな。前の子は冬毛の耳毛が残っていたけれど、この子はすっかり夏毛。
ちょいとヤンチャ臭い顔でこっちを観察中。人がよく来る公園のエゾリスさんは警戒心より好奇心が勝る子が多いから楽しい。

別のところにももう1匹。この子も夏毛だけれど、喧嘩したのかな?両方の耳にかぎ裂き傷。

松林では枝に2匹、こちらも兄弟?それとも最初に見た2匹が先回りしてきたのかしら、耳毛アリとナシのペア。
この日はそんなに暑い日でもなかったんだけれど、彼らは毛皮を着ているから暑かったのかなお腹を冷やしてクールダウン中。
それともグデグデスタイルが好きなだけ?

じーっと見つめてくるからこっちも愛をこめて見つめ返したけれど、目をそらさない。これはアレだ、ラブストーリーは突然に。
市街地の公園にいるエゾリスさんは割と人懐っこいから恋に落ちちゃだめよ。おやつのプレゼントも絶対ダメだからね。

て、ことでオヤツ。
オヤツにしてはチョイと買いすぎ、これにプラスクリームパン2個。1回に食べた訳じゃないんだけれどね、多いよね(*´艸`)
この濃い焼き色が大好きな南平岸のパン工房ひだまりに久しぶりに行ってきた。以前、松崎しげる色と紹介したパンたち。

羊ケ丘通と澄川通りが交わる辺りにあるので、坂道がキツクてそうそう行けないんだよなぁ。
右は以前食べて気に入ったクリームパン、フカフカパンにトロトロクリームなのでかぶりつくと脇からクリームがあふれ出す。
カスタードと生クリームがあって、どっちにするか迷って両方買った。甘さと油分と粘度が少なめなクリームで2個は軽く食べれちゃう。
お値段も100~200円とリーズナブルだし、とっても美味しいわよ。
月寒公園から近いから、公園遊びでお腹空いたら買い食いしてみてね!

にほんブログ村

人気ブログランキング
あいの里は1980年代に開発されたニュータウンで、それまでは川を挟んだ隣町当別町と同じで稲作が盛んな土地だった。
計画されて作られた新しい町だから公園や植栽が多くて、緑が多くてきれいな街並みだよ。
東には石狩川、西には伏籠川、北に茨戸川があるので野鳥や野生動物も多く楽しいんだけれど、車を運転しないとかなり不便かな。
教育大とその先当別町に医療大学があるので通勤・通学時間帯にはJRも1時間に4便、他の時間帯は2~3便なので時間調整が難しい。
うちから地下鉄とJRで50分、激チャリだと1時間10分、JR待ち時間を入れたら何ならチャリの方が早いかもだけれど疲労度が違うよな。
そんな訳でJR利用で行ったので待ち時間にちらっとあいの里公園でエゾリスさん見てきた。

時間もそうないので公園を横切る形での散策だったんだけれど、今年生まれた子なのかな、可愛いのがいた。
何しているのかは謎だけれど、歯のお手入れなのかしら?折れ枝を一心に齧るエゾリスさん。
しばらく見てたんだけれど、ずっとこのポーズで動く気配がないのでこの子は枝齧り写真だけ(*´艸`)

隣の木にもう1匹、近くにいるってことは兄弟なのかな。前の子は冬毛の耳毛が残っていたけれど、この子はすっかり夏毛。
ちょいとヤンチャ臭い顔でこっちを観察中。人がよく来る公園のエゾリスさんは警戒心より好奇心が勝る子が多いから楽しい。

別のところにももう1匹。この子も夏毛だけれど、喧嘩したのかな?両方の耳にかぎ裂き傷。

松林では枝に2匹、こちらも兄弟?それとも最初に見た2匹が先回りしてきたのかしら、耳毛アリとナシのペア。
この日はそんなに暑い日でもなかったんだけれど、彼らは毛皮を着ているから暑かったのかなお腹を冷やしてクールダウン中。
それともグデグデスタイルが好きなだけ?

じーっと見つめてくるからこっちも愛をこめて見つめ返したけれど、目をそらさない。これはアレだ、ラブストーリーは突然に。
市街地の公園にいるエゾリスさんは割と人懐っこいから恋に落ちちゃだめよ。おやつのプレゼントも絶対ダメだからね。

て、ことでオヤツ。
オヤツにしてはチョイと買いすぎ、これにプラスクリームパン2個。1回に食べた訳じゃないんだけれどね、多いよね(*´艸`)
この濃い焼き色が大好きな南平岸のパン工房ひだまりに久しぶりに行ってきた。以前、松崎しげる色と紹介したパンたち。

羊ケ丘通と澄川通りが交わる辺りにあるので、坂道がキツクてそうそう行けないんだよなぁ。
右は以前食べて気に入ったクリームパン、フカフカパンにトロトロクリームなのでかぶりつくと脇からクリームがあふれ出す。
カスタードと生クリームがあって、どっちにするか迷って両方買った。甘さと油分と粘度が少なめなクリームで2個は軽く食べれちゃう。
お値段も100~200円とリーズナブルだし、とっても美味しいわよ。
月寒公園から近いから、公園遊びでお腹空いたら買い食いしてみてね!
にほんブログ村
人気ブログランキング