fc2ブログ

Welcome to my blog

神話の舞台稲佐の浜と日御碕灯台 白い石造りの美しき灯台とエイリアン・エイちゃん

お気楽インコ

お気楽インコ

日曜日から一泊で行って来た松江フォーゲルパークでインコを愛でるツアー、初日は出雲空港からすぐの出雲大社近辺で観光。
出雲大社の境内の自然が素敵でもっとじっくり見たかったけれど予定が押している。
次の目的地は大社から歩いて10分ほどの稲佐の浜とそこから車で10分ほどの日御碕(ひのみさき)灯台。

20230319日御碕エイちゃん
稲佐の浜って知らなかったんだけれど、神話の舞台として度々登場する場所なんだって。
国譲り、国引き神話の舞台で、神無月に全国の神々が参集するときに上陸するのがこの浜だそう。
浜には弁天島と呼ばれる鳥居のある島があるんだけれど、どう見ても岩。昔は沖にあったのが海岸線が伸びてこうなったみたい。
20230319稲佐の浜
ここの砂を採取して出雲大社の素鵞社の床縁下に置き供え、御砂をいただいて帰るとお守りになるんだって。
作法を知らないで買ったんだけれど、参道の土産物屋で売っている砂御守の小瓶はそうやって使うものだったのね!
20230319稲佐の砂
そんな訳でご利益はないけれど記念に稲佐の浜の砂をもらってきた。明るい色の粒の小さな細かい砂できれいだよ。
20230319稲佐の浜拾い物
神話の舞台とか何とかより、海と言えば拾い物よね。
小さな貝殻と小さなウニ殻ゲット。息子はフグのミイラを発見したけれど、これは要らんなぁ。
参道にフグ専門店があったけれど、島根県は地味にフグの水揚げ高が多い。
フグと言えば下関だけれど漁獲量がずば抜けて多い訳ではなく、フグ専門の卸売市場があり取扱量が世界一多いのでフグの町なんだそう。
20230319日御碕灯台
砂と貝殻ゲットした後は日御碕灯台へ向かうんだけれど、片側1車線の崖路を慣れないデカいハイエースを運転する夫が気の毒。
かなり神経使ったみたいで15分の距離を倍の時間かけて辿り着いた。心なしか夫、やつれて(*´艸`)
日御碕灯台は美しい灯台だった。日本一の高さを誇る石造灯台で、使っている白い石は松江市美保関町で切り出されたもの。
灯台には展望台があって上からの眺望は美しいんだろうけれど、実は高い所苦手なんだよね。怖いから登らなかった。
20230319日御碕柱状節理
そして日御碕は柱状節理が美しい。
海食崖の段丘面も美しいけれど、ニョキニョキっと顔を出す柱状節理や地面そのものが柱状節理だったり壮観。
20230319日御碕マンホールカード
観光案内所でマンホールカードとジオカードを配布しているのをチェックして行ったからね、内地の公共配布カード初めてゲットだ。
20230319日御碕土産物屋
土産物屋や飲食店も数軒あって、ここら辺はイカと海藻が有名らしいよ。あちこちに海藻をぶら下げて干してあった。
で、エイちゃんも干されてた(*´艸`)水族館で見るエイちゃんのお顔は可愛いんだけれどね、干されたらエイリアンだよね。
20230319日御碕鳥さん
ウミネコの繁殖地の島が近くにありミャーミャー賑やかに飛んでいた。
トンビもたくさん回っていて、売店で食べ物を買った人、強奪されていた。内地のトンビは抜け目がないな。
ここで夕陽を見る予定だったのにレンタカーがハイエース、日没後の崖路運転に不安があったので変更となる。
Yahooトラベルの野郎め!
夕日は見れなかったけれど、日御碕もとっても素敵な場所。みんなも機会があれば行ってみてね~。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌市情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
最終更新日2023-03-24
Posted byお気楽インコ

Comments 4

There are no comments yet.
AKAZUKIN  

干されたエイ、ほんと、エイリアンみたい!!
なかなかなインパクト!!
エイもまさか、干されて展示されてるとは思わないですよねー

2023/03/24 (Fri) 12:09 | EDIT | REPLY |   
お気楽インコ  
Re: タイトルなし

実はこの裏側は鼻の穴とお口なんだけれど恨みがこもったお顔に見えるよね(*´艸`)

2023/03/25 (Sat) 06:26 | EDIT | REPLY |   
GreenZebra2008  

エイリアンにしか見えない。エイに擬態したエイリアンなんじゃないですか?

2023/03/26 (Sun) 22:37 | EDIT | REPLY |   
お気楽インコ  
To GreenZebra2008さん

プレデーターだという意見もあった(*´艸`)
どっちも似てるよね(*´艸`)

2023/03/27 (Mon) 07:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply