fc2ブログ

Welcome to my blog

どん兵衛屋チカホ店と北海道謎食べ物 袋から直食いやきそば

お気楽インコ

お気楽インコ

この前チカホ通ったらどん兵衛屋ができていたんですけれどね、ちょっと急いでいたので通り過ぎ、昨日通たらまだあったんですよ。食べたいなぁ。
チカホ、イイ感じに薄暗いからね、提灯やらポイント照明が路地裏感を醸し出して、湯気と匂いだけで美味しく感じるお店みたいでそそられた。
店内は若い人で賑わっています。ん~食べたいなぁ、もう!
12222チカホどん兵衛2u
でもね、1杯200円でお湯入れもセルフだし、家でカップ麺ボッチで食べるのは楽しみだけれど、外でカップルに紛れてボッチ食い嫌じゃん。
風邪の咳抜けきってないからね、ずず~っと啜って、むせこんで盛大に咳き込んだり、鼻水ズルズルするのも乙女だものダメじゃない?
1222チカホどん兵衛u
北海道限定!北のどん兵衛シリーズとか言われても、そもそも札幌ではその限定品しか売ってないし、しかもセールで89円だしなぁ。
あ!分かりました、東日本・西日本版のどん兵衛と食べ比べできるんですね。出汁の味が違うって言いますもんね。
ちょっと気になりますね、食べ比べ。一人で?ボッチで東西食べ比べる?うん、やっぱり無理だ。
1222どん兵衛5
キツネの女の子、どなたか存じ上げませんが可愛いね。
1222どん兵衛4
トッピング50円で追加できるらしいけれど、この前お出汁が染みた油揚げ買ったからね、あれ6枚で158円だったから乗せ放題よ。
サクサク天ぷらは嫌いなのでいつも捨ているくらいだから、なんなら天ぷら抜きで50円引きで売って欲しいわね。
どん兵衛食べ比べしたい人は24日まで、チカホの北大通交差点前広場で開店よ~!

そしてどん兵衛はあきらめたけれど、久しぶりにやきそば買ってきた。これ、みんな知ってるかな~?
美唄市(びばいし)の製麺会社・角屋のやきそば。というか焼いていない、茹で麺にウスターソースで味付けして袋詰めしたやきそば?
角屋焼きそば
美唄は昔炭鉱で栄えた街で、炭鉱夫さんが汚れた手でチャチャっと食べられるように作ったらしいよ。学校の売店でも売っていたらしい。
炒めてお召し上がりくださいって書いてあるけれどね、炒めたことない。しかも、美唄市民は箸を使わず袋から直食いするらしいよ。
ちょっとやってみたことあるけれど、上手く食べられなかったのよね。びろろ~んって垂れ下がるし、コツがつかめなかった。
角屋のやきそばu
そんなわけで直食いだけれど箸で食べます。ちょっとモソモソするけれどね、炒めてないからくどくなく、ウスターソースなのもあっさりで美味しいの。
レンチンしたらモソモソしないだろうし、具を追加して炒めればまた違った味になるんだろうな。
前はソースだけだったけれど、塩味と黒いの(?炭鉱の町だったから?)が増えていました。気になる方はAmazonで売ってたわよ。
放課後に夕張ボーイズ&ガールズがこれを片手に青春してたんだろうなぁ、などと考えた麺な一日でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
最終更新日2020-01-24
Posted byお気楽インコ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply