小樽 なんたる市場で北海道の海鮮 お家で海鮮祭りするよ~
お正月だから息子①が帰省中でね、運転免許取ったのが京都でなので、冬道の経験がなく運転してみたいって言うから小樽行ってきたの。
目的地はロマン溢れる運河でも、お洒落なオルゴール堂でもなくって市場。小樽は港町なので市場は新鮮な魚がいっぱい、夜ご飯は海鮮祭り。
行ってきたのはなんたる市場。なんたるは南小樽(みなみおたる)の略で、昭和24年開設で、今の建物は昭和43年に出来たものらしいので結構ボロい。
建物古いし駐車場狭いから「新南樽市場」ができたんだけれど、古い市場好きなのよね~お店の人もお客もじいちゃんおばあちゃん率が高いけれど。

正月なのでカニとタコ。カニは北海道ではポピュラーな毛ガニ。身を取り出すの面倒だけれど味は一番美味しいかもしれない。ミソもおいしい。
タコは北海道ではミズダコって大きいのだからね、脚1本とか半分とかで売っている。大人の腕くらいあって、冷凍されてるタコ足はちょっとした凶器よ。
お魚ブロガーのマグロ君さんが詳しく教えてくれるから、ミズダコについて深めたい人はマグロ君のお宅チェックよ!

ハッカク安かった!!ハッカクは角々したお姿だから八角、トクビレって言うのが正式名称らしい。これがまた美味しいお魚なのよ。
店のおばあちゃん頭落として塩してくれたから、鳥天焼くだけ(*´艸`)油もあってあまりのおいしさに一人2匹当てで買えばよかったと後悔。

カスベはエイヒレ。ほぼ軟骨だからコリコリして美味しいし、コラーゲンたっぷり美容にも良い?しかも安いし、有能な食材。
カスベのホッペは文字通り頬肉。軟骨コリコリ身は鶏肉が裂けるような食感で美味しい。ホッペは煮つけより唐揚げがおいしいかなぁ?
食べたことない人は、八王子ブロガーのはちこさんがこの前カスベ料理にチャレンジしていたのでチェックよ!
右下はホッキガイの剥き身。大きな身が4つで500円。色汚く見えるけれど、さっと湯がくと赤くなって美味しいのよ。

市場の食堂でお昼ご飯。息子の海鮮丼・・・エビデカい。

総菜屋も肉屋も蒲鉾屋もある。カニグラタン甲羅詰め、とっても気になるけれどすでに買い過ぎなので我慢我慢。

晩ご飯はホッケの開きにハッカク塩焼き、刺身にブリ・ホッキ・タラバ足、みそ汁はシジミ~プロテインリッチですなぁ。
息子が北海道の魚が食べたいというので買い過ぎました。

お留守番のぴ~こにはザクロですよ~。
なんたる市場は30・31日は9:00~17:00まで営業するようなので、北海道の美味しい魚食べたいならゴーよ!

にほんブログ村

人気ブログランキング
目的地はロマン溢れる運河でも、お洒落なオルゴール堂でもなくって市場。小樽は港町なので市場は新鮮な魚がいっぱい、夜ご飯は海鮮祭り。
行ってきたのはなんたる市場。なんたるは南小樽(みなみおたる)の略で、昭和24年開設で、今の建物は昭和43年に出来たものらしいので
建物古いし駐車場狭いから「新南樽市場」ができたんだけれど、古い市場好きなのよね~お店の人もお客もじいちゃんおばあちゃん率が高いけれど。

正月なのでカニとタコ。カニは北海道ではポピュラーな毛ガニ。身を取り出すの面倒だけれど味は一番美味しいかもしれない。ミソもおいしい。
タコは北海道ではミズダコって大きいのだからね、脚1本とか半分とかで売っている。大人の腕くらいあって、冷凍されてるタコ足はちょっとした凶器よ。
お魚ブロガーのマグロ君さんが詳しく教えてくれるから、ミズダコについて深めたい人はマグロ君のお宅チェックよ!

ハッカク安かった!!ハッカクは角々したお姿だから八角、トクビレって言うのが正式名称らしい。これがまた美味しいお魚なのよ。
店のおばあちゃん頭落として塩してくれたから、鳥天焼くだけ(*´艸`)油もあってあまりのおいしさに一人2匹当てで買えばよかったと後悔。

カスベはエイヒレ。ほぼ軟骨だからコリコリして美味しいし、コラーゲンたっぷり美容にも良い?しかも安いし、有能な食材。
カスベのホッペは文字通り頬肉。軟骨コリコリ身は鶏肉が裂けるような食感で美味しい。ホッペは煮つけより唐揚げがおいしいかなぁ?
食べたことない人は、八王子ブロガーのはちこさんがこの前カスベ料理にチャレンジしていたのでチェックよ!
右下はホッキガイの剥き身。大きな身が4つで500円。色汚く見えるけれど、さっと湯がくと赤くなって美味しいのよ。

市場の食堂でお昼ご飯。息子の海鮮丼・・・エビデカい。

総菜屋も肉屋も蒲鉾屋もある。カニグラタン甲羅詰め、とっても気になるけれどすでに買い過ぎなので我慢我慢。

晩ご飯はホッケの開きにハッカク塩焼き、刺身にブリ・ホッキ・タラバ足、みそ汁はシジミ~プロテインリッチですなぁ。
息子が北海道の魚が食べたいというので買い過ぎました。

お留守番のぴ~こにはザクロですよ~。
なんたる市場は30・31日は9:00~17:00まで営業するようなので、北海道の美味しい魚食べたいならゴーよ!
にほんブログ村
人気ブログランキング