fc2ブログ

Welcome to my blog

ウロコインコ 60歳の産卵・・・もう産まなくても良いんだよ・・・

お気楽インコ

お気楽インコ

今時期の札幌、公園でも街角でも鳥さん達が忙しそうにヒナに与える餌探していますが、うちのぴ~こさんも抱卵中です。
ペアいないのでもちろん無精卵で孵ることはないんですけれど、本能には逆らえず毎年産卵してしまいます。
今までは偽卵入れても騙されず7~8個産んでいたけれど、去年は5個、今年は4個目産んだ時点で偽卵入れたら発情しなくなりました。
考えればぴ~こが鳥天家の子になって9年、このとき3歳だったのでもう12歳、平均寿命が17歳らしいので、もう引退しても良い年よね。
人間で言うと60歳相当だって・・・あら、お母さん越しちゃったのね。いつか来る別れを思うと哀しい。

201906ぴ~こ
産卵・抱卵期になるとホルモンの関係なのか、動かないからか、お腹が大きくなるからなのか、消化管の動きが悪くなるようで吐くことがある。
吐いた食残があちこちくっついてるし、卵に直接体温が伝わるようにお腹の羽抜けて禿げるし、ちょっと気の毒。
孵ることがないって分からないから一生懸命卵温めている姿は健気。でも、体力消耗するから、もう産まなくなればいいのになぁ。
201906ぴ~こ抱卵
4個目、最後の産卵が6日なので、7月6日前後まで抱卵させてから撤去しようと思ってる。あまり早く取り上げるとまた産んじゃうからね。

先日、獲物の数で奥さんにかなり負けていたコムクドリ父さん、今回はいっぱい獲ってきましたよ。おお!素晴らしい!父ちゃん頑張った!
20190609コムクドリ父ちゃん
あ・・・やっぱり母ちゃんの方が凄かった。もっしゃもしゃ咥えてきましたね。顔見えないくらい捕まえたんだ~。
父ちゃんの稼ぎ少なきゃ母ちゃんが頑張ればいいのよ、父ちゃんドンマイ!
コムクドリのオスはほっぺ赤いから幼く、何だか頼りなさそげに見えるよね。幼な妻って言葉の反対何て言うのかしら?幼稚夫?
20190609コムクドリ母ちゃん
最後は6月の札幌。白いのよ。あちこちに生えてるニセアカシアの花が散り、ポプラの綿毛が舞い散り、こんな感じなのよ。
綿毛は風に乗って漂っているから、口に入ったりしてちょっと不快。でもスズメさんが巣材にするのに集めてたりするから、ま、我慢だな。
札幌の6月 白い

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
最終更新日2019-11-24
Posted byお気楽インコ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply