札幌インドカレー タージマハル 水・金曜日はランチバイキングもあるよ
☆ちょっと息子の所へ遊びに行くので初予約投稿で~す!うまく行くのかしら、心配だわ!☆
☆スマホ持たない主義なので29日30日はみんなのところへ顔出せないけれど、帰ってから拝見させてもらうからね~☆
鳥天が20代の頃、ってもう30年前なんですけれど、そのころから札幌にあるインドカレーの店タージマハル。安定のおいしさでたまに行きます。
昔は中心部にあったけれど、今はちょっと外れてサッポロファクトリーに入っているから、行くぞって思った時じゃないと行かないけれど。
先日夫の誕生日でたまにメキシカンって思ったけれど、食に対してやや保守的な彼は、冒険を侵さずタージマハル希望したので行ってきた。

ちょっとよくわからない装飾だけれど、インド料理のお店ってコチャコチャとハデハデな色遣いで、遠目で見てもインド料理じゃね?って分かるよね。
1982年創業で多分札幌では草分け的なお店じゃないかしら?タージマハルとかガネーシャって名前のカレー屋さん、全国にいっぱいありそうよね。

夫、もう還暦過ぎてて子供の頃カレーライスがご馳走だった世代。お誕生日の夕飯がカレーライスで、とっても嬉しかった記憶があるそう。

プラウンサラダ。海で捕れるエビがシュリンプで淡水の川とか池で捕れるのがプラウンらしいよ。プリプリしてほんのり甘いマンゴーソースうまし。
まぁ、野菜がほぼキャベツなのがちょっと残念。上の缶詰チェリーは要らんな。仲良く譲り合い、お誕生日特権で夫にあげました(*´艸`)

インドカレーって種類があり過ぎてどれ選んでいいかわからなくない?そんなわけで、色々食べられるしシェアすればいいのでセット頼んじゃいます。
時計回り上からサフランライス・ベジタブルサラダ・キーマ・ナブラタン・サーグチキン、ナンはプレーンをチーズガーリックナンに変更してもらう。

タンドリーチキンとシークカバブ、スープがつきます。
ベジタブルサラダはジャガイモ・ひよこ豆(チャナ豆)・人参・キュウリのスパイス和えと云った方がしっくりする料理。ちょっとピリ辛で美味しい。
ナブラタンは9つの宝石って意味らしく、9種類の野菜にカシューナッツとココナツミルクで作るクリーミーなカレー、何故かここにも缶詰チェリー。
サーグチキンはインドカレーの定番、ほうれん草と鶏肉のカレーね。これはマイルドでハズレなくおいしいよね。

タングリカバブ、メニューの説明が美味しそうだったので頼んだら本当に美味しかった。カシューナッツペーストがクリーミーで濃厚だけれどサッパリ。
これは美味しいね~。辛くない骨付きチキンで、ちょっと手が汚れるけれど(ホークとナイフ使えば汚れない)タンドリーチキンより絶対おすすめ。
デザートは腹具合を見てと思ったけれど、超絶腹パンで辿り着けず、不甲斐ない・・・
ここは水・金曜日にランチバイキングやってるからね、色々な料理を食べたいって思ったら1180円くらいだった気がするのでお得よ。
2回ほど行ったけれど、食いしん坊だからあれもこれもと欲張って、帰りの地下鉄の中で腹痛を起こすというのが定番・・・だって美味しいからつい。

にほんブログ村

人気ブログランキング
☆スマホ持たない主義なので29日30日はみんなのところへ顔出せないけれど、帰ってから拝見させてもらうからね~☆
鳥天が20代の頃、ってもう30年前なんですけれど、そのころから札幌にあるインドカレーの店タージマハル。安定のおいしさでたまに行きます。
昔は中心部にあったけれど、今はちょっと外れてサッポロファクトリーに入っているから、行くぞって思った時じゃないと行かないけれど。
先日夫の誕生日でたまにメキシカンって思ったけれど、食に対してやや保守的な彼は、冒険を侵さずタージマハル希望したので行ってきた。

ちょっとよくわからない装飾だけれど、インド料理のお店ってコチャコチャとハデハデな色遣いで、遠目で見てもインド料理じゃね?って分かるよね。
1982年創業で多分札幌では草分け的なお店じゃないかしら?タージマハルとかガネーシャって名前のカレー屋さん、全国にいっぱいありそうよね。

夫、もう還暦過ぎてて子供の頃カレーライスがご馳走だった世代。お誕生日の夕飯がカレーライスで、とっても嬉しかった記憶があるそう。

プラウンサラダ。海で捕れるエビがシュリンプで淡水の川とか池で捕れるのがプラウンらしいよ。プリプリしてほんのり甘いマンゴーソースうまし。
まぁ、野菜がほぼキャベツなのがちょっと残念。上の缶詰チェリーは要らんな。仲良く譲り合い、お誕生日特権で夫にあげました(*´艸`)

インドカレーって種類があり過ぎてどれ選んでいいかわからなくない?そんなわけで、色々食べられるしシェアすればいいのでセット頼んじゃいます。
時計回り上からサフランライス・ベジタブルサラダ・キーマ・ナブラタン・サーグチキン、ナンはプレーンをチーズガーリックナンに変更してもらう。

タンドリーチキンとシークカバブ、スープがつきます。
ベジタブルサラダはジャガイモ・ひよこ豆(チャナ豆)・人参・キュウリのスパイス和えと云った方がしっくりする料理。ちょっとピリ辛で美味しい。
ナブラタンは9つの宝石って意味らしく、9種類の野菜にカシューナッツとココナツミルクで作るクリーミーなカレー、何故かここにも缶詰チェリー。
サーグチキンはインドカレーの定番、ほうれん草と鶏肉のカレーね。これはマイルドでハズレなくおいしいよね。

タングリカバブ、メニューの説明が美味しそうだったので頼んだら本当に美味しかった。カシューナッツペーストがクリーミーで濃厚だけれどサッパリ。
これは美味しいね~。辛くない骨付きチキンで、ちょっと手が汚れるけれど(ホークとナイフ使えば汚れない)タンドリーチキンより絶対おすすめ。
デザートは腹具合を見てと思ったけれど、超絶腹パンで辿り着けず、不甲斐ない・・・
ここは水・金曜日にランチバイキングやってるからね、色々な料理を食べたいって思ったら1180円くらいだった気がするのでお得よ。
2回ほど行ったけれど、食いしん坊だからあれもこれもと欲張って、帰りの地下鉄の中で腹痛を起こすというのが定番・・・だって美味しいからつい。
にほんブログ村
人気ブログランキング