fc2ブログ

Welcome to my blog

ウロコインコのご飯、うちは本当にご飯なのよ。留守用冷凍トウキビと冷凍ご飯作成!

お気楽インコ

お気楽インコ

ペットと一緒に暮らしているお宅は、なかなか家族で旅行に行けなかったりするよね。預け先があったりペットホテル平気な子なら良いけれど。
うちのぴ~こさん、寝る時しかカゴに入らない我がまま女王だから、ペットホテルはストレスがかかりそうで考えたことがない。
今ぴ~こは抱卵期、巣ごもり中で比較的手がかからない。で、年に一度のお出掛けに行くんだけれど、自分の準備より留守番準備の方が大変。
ウロコインコは抱卵中、オスが餌運んでくるとかで、ぴ~こもうんちに巣から出てくるけれど、水飲んでちょこっと食べてそそくさと巣に戻る。
旦那さんいないから餌は鳥天夫婦が運ぶんだけれど、いつもと食べ物の嗜好が変わってペレット食べなかったり、ご飯支度が面倒なの。

20190626ぴ~こ
ぴ~こも人間で言えば60歳だそうで年々産む卵の数が減ってきて、今年は4個って書いたら意地でもう1個追加、5個抱卵中。
彼女を愛しすぎているうちの夫、ぴ~この好きなトウキビふるさと納税で頼んでくれました。まだ道産は採れてないので長崎県産。
このドルチェドリームって品種、物凄く甘い。糖度が20度あって生でも食べられるっていうのがウリ。生食好きじゃないから茹でるんだけれどもね。
とうきびは鮮度が命、何なら畑で茹でろって野菜だから、届いたらすぐ茹でなきゃならない。それは良いんだけれど、面倒なのはこの処理!
2019とうきび処理
トウキビの粒に入っている、葉っぱになるぞという意気込みが感じられるこの部分、子葉鞘って言うらしいんだけれどね、ここだけ食べるのよ。
ちょっと、勘弁してもらいたいんだけれど、粒ごとあげると食べないから仕方なく取り出す。夫婦で黙々と老眼にムチ打ち取り出す。
2019お出掛け保存食
そして、私の留守中に解凍して食べさせられるよう1食分ずつ冷凍する・・・1食分はトウキビ約1/4本分くらいかなぁ、気が遠くなるさ~。
ご飯も1食分ずつ冷凍。ふやかしたペレットとおかゆにして食べさせる。食欲ない時はバニラアイスちょこっと混ぜる。
セキセイインコは穀食なのでご飯粒食べさせるとソノウ炎起こしたりするけれど、うちのは果実食なのでご飯や茹でた芋類平気、むしろ好物。
果物野菜も普段は好きだけれど抱卵期は食べないから、できればペレットメインで食べて欲しいんだけれどね~。
ぴ~このご飯目標
うちの場合は非抱卵期は加熱炭水化物3-穀類3-ペレット2-野菜1-果物1かな。

食べ物繋がりで、大好きなマヨネーズの空き容器発見したカラスさん。取られないように隠して貯食していました(*´艸`)
マヨ容器貯食するカラス
デパート催事で買った大阪府中央卸売市場 うえだ屋の牛すじこんにゃく炊きと出汁巻き玉子。
スジとか内臓系苦手なんだけれど、試食でとても美味しかったんで購入。トロトロのスジと味の染みたコンニャク美味しいね。
出汁巻きは京都の優しい味にちょっとパンチを効かせた感じで美味しい。東京のは甘みが強くてあんまり好みじゃないのよね。
北海道、玉子焼きは甘々にするんだけれど、出汁巻きは大阪のが好きかな。カラシマヨネーズとたまごサンドにしたり食べ応えあったわ!
大阪府中央卸売市場 うえだ屋
ぴ~このご飯も用意したし、息子②に会いに行ってきます!タブレット持って行くけれど多分みんなのお宅に遊びに行けないかな?
何だか台風がどうちゃらとか、大雨がなんちゃらとか言ってるわね・・・まぁ、目的は社会人になった息子の暮らしぶりをみることだから良いけど。
無事に帰ったらお礼参りに伺うからね~!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
最終更新日2019-11-22
Posted byお気楽インコ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply